その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

武尊山(2)武尊避難小屋まで

f:id:pc-input:20180925230243j:plain

 キク科オオハンゴウソウ属アラゲハンゴンソウ。駆除対象の特定外来生物

f:id:pc-input:20180925230240j:plain

 キク科ノコギリソウ属ノコギリソウ。葉が鋸のような刃になっています。他にはマツヨイグサノコンギク、アザミが咲いていました。アザミはジョウシュウオニアザミよりは背丈が低かったので、違うと思います。群馬だからジョウシュウだとは限りません。

f:id:pc-input:20180925230238j:plain

登り始めはこんな感じです。

f:id:pc-input:20180925230236j:plain

 白樺とダケカンバが共存し、次第にダケカンバとブナの混生林となり、標高が増すにつれオオシラビソと変化していきます。

f:id:pc-input:20180925230234j:plain

レンゲツツジの紅葉し始め

f:id:pc-input:20180925230318j:plain

ナナカマドの赤い実。葉はまだ紅葉してません。

f:id:pc-input:20180925230316j:plain

登山届の東屋

f:id:pc-input:20180925230313j:plain

f:id:pc-input:20180925230311j:plain

f:id:pc-input:20180925230309j:plain

 なんと次の日に有名なトレランが行なわれるとのこと。何も知らなかったので、前日でよかったと胸をなでおろした次第です。なにしろ1,400人もエントリーするらしく、2日がかりの129kmランが5時にスタートするって言うじゃないですか。30分~1時間の仮眠で夜通し走るなんて、正気の沙汰じゃないですよ。熊もよく出るらしいですし。

f:id:pc-input:20180925230407j:plain

f:id:pc-input:20180925230357j:plain

ブナカノカやサモダシが生えてましたが、地元じゃないのでスルー。

f:id:pc-input:20180925230405j:plain

 登山口から山頂まで7kmで、麓からキャンプ場まで4kなので、ピストンで22kmってことになります。

f:id:pc-input:20180925230402j:plain

f:id:pc-input:20180925230400j:plain

 トレランには支障をきたしそうな倒木も何本かありました。オオシラビソの球果は、海的なモノを連想させ、気持ち悪さが増してきます。でもフィトンチッドにより健康増進効果があります。