その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

武尊山(3)水場(菩薩界の水)まで

f:id:pc-input:20180927165116j:plain

f:id:pc-input:20180927165114j:plain

 「鹿くなし」は、「□なし」がいいのでは。山は△なので。

f:id:pc-input:20180927165111j:plain

 草紅葉が広がる平原に出ましたので、樹林帯が終わったと思ったら、再び突入。森林限界は2,000mほどでしょうか。

f:id:pc-input:20180927165110j:plain

下界は晴れていたのに、入山後はずっと雨。

f:id:pc-input:20180927165108j:plain

オヤマリンドウ。たまに見かけるぐらいでした。

f:id:pc-input:20180927171208j:plain

f:id:pc-input:20180927171206j:plain

f:id:pc-input:20180927171204j:plain

f:id:pc-input:20180927171202j:plain

f:id:pc-input:20180927171159j:plain

 これまでは勾配がそれほどキツクなかったのですが、連続した岩場が出現。ストックは収納した方がいいでしょう。

f:id:pc-input:20180927171309j:plain

赤い実は、モチノキ科モチノキだと思います。

f:id:pc-input:20180927171307j:plain

f:id:pc-input:20180927171305j:plain

キャンプ場の登山口から約3時間で中の岳分岐に到着。

f:id:pc-input:20180927171303j:plain

アカバナ科アカバ

f:id:pc-input:20180927171301j:plain

 分岐からすぐの所に水場あり。2,100mの「菩薩界の水」という湧水で、とても冷たく生き返りました。