その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

散策がてらキノコ採り

f:id:pc-input:20201014180327j:plain

f:id:pc-input:20201014180239j:plain
f:id:pc-input:20201014180257j:plain

 例によって奥森吉なんですが、紅葉はそれほど進んでおらずオオカメノキとかモミジの赤が際立っていました。タイトルは、ブナカノカ、サモダシ、ナメコしか採れない人がキノコ採りとはおこがましいので、控えめにしました。

 マスクなしで新鮮な空気を吸えるだけで、至福の喜びです。

f:id:pc-input:20201014180331j:plain
f:id:pc-input:20201014180244j:plain

 トチノミは沢山落ちていましたが、熊は食べません。小さいブナの実を食べるぐらいだったら、トチノミを食べたらよかろうに。ブナの葉は、厚くて硬いので分解が進みません。この落葉は今年のではありません。

f:id:pc-input:20201014180247j:plain

 ツキヨタケは、あちこち生えていました。

f:id:pc-input:20201014180336j:plain
f:id:pc-input:20201014180339j:plain

 サモダシは、まだ出始め。例年と比べると10日~2週間ぐらい遅れています。

f:id:pc-input:20201014180343j:plain
f:id:pc-input:20201014180347j:plain

f:id:pc-input:20201014180310j:plain

 ナメコもほとんど幼菌でしたが、1ヶ所だけ食べ頃のがありました。

f:id:pc-input:20201014180253j:plain
f:id:pc-input:20201014180305j:plain

 ブナカノカは、ほとんど採られた後でしたが、倒木1本見つけると相当な量を採ることができます。

f:id:pc-input:20201014180301j:plain
f:id:pc-input:20201014180318j:plain

 左上;カエデの落葉。右上;倒木が土に還るの図。

f:id:pc-input:20201014180313j:plain

 まだ山ブドウも残っていました。

f:id:pc-input:20201014180322j:plain

 黒い枯れ葉は、遠目からだと子グマに見えます。