昨夜サッポロビール園でジンギスカンを食べ過ぎましたので、朝食は軽くセコマのおにぎりにしました。セコマの人気塩サバおにぎりは絶品でした。おにぎり自体大きめで具が万遍に散らされていました。税込み246円でしたが納得の価格。
そのセイコーマートですが、北海道以外に茨城と埼玉に展開しており、その店舗数97。どんな戦略なのか興味津々。ちなみに北海道の店舗数は1,094。
昼食は私リクエストのラーメン。第1お嬢は「とくいち」(2024年食べログ百名店)を推してましたが、イベント出張のため臨時休業。なので同じく2024年食べログ百名店のこちら風来堂へ。ちなみに、2階は同じ経営の中華そば店。


調味料類は、辛み、山椒、コショウのラインナップ。右上;本体が出て来る前に、ゆず塩メンマ150円✕2をツマミに。


本体出現、辛味噌つけ麺1,100円と半炒飯380円。麺は和風出汁に浸かっていて、食べ方としては、いきなりつけ汁にはつけず、そのまま召し上がってください、と。でもそんなセオリーは面倒なので、いきなりつけ汁で食べました。太麺と喧嘩しそうな汁で圧倒されました。炒飯はパラパラ系で、よく煽られてるのが分かりました。
残ったつけ汁を店員さんは見逃さず、「温めましょうか?」との声掛けがタイムリーに。温められたスープは蘇り、口中は踊りました。
店を出ると店員が見送り。逆に恐縮してしまいました。