その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

なんちゃって現代用語(37)

 以前のブログからの引継ぎで、再開します。なのでNO,37。

サブスク・・・サブスクリプション(subscription)の略。訳語は、予約購読、予約(代)金、会費等。継続(定額)課金型の新しいビジネスモデルとして、ソフトウエア、音楽、動画分野で採用されています。トヨタでもKINTO(キント)という定額サービスを開始しましたが、まだまだ利用者は少ないようです。背景には、モノに対する価値観が、所有することから利用することへ変化してきていることが挙げられます。

 広義には、シェアリングエコノミー(共有型経済)とも解されますが、シェアには利用のシェアと共同所有の二通りの意味があります。例えば、レンタルオフィス、人材派遣、クラウドによるシステムのシェアリング、個人においてはカーシェアリング、服のレンタル他。

3R・・・リデュース(廃棄物の発生抑制)、リユース、リサイクルの頭文字をとったもので、読み方は「スリーアール、さんアール」。社会経済システムは、大量生産、大量消費、大量廃棄型から資源循環型へと舵を切りましたが、具体的な中長期のロードマップがみえてきません。個々の企業まかせにするんじゃなくて、法を制定したり政府が音頭取らなきゃ。使い捨てに繋がるようなプラ製品を大量生産している百均の功罪だって大きいわけですよ。また年間642万トンもの食品ロスは、コンビニの乱立など便利さと引き換えの産物です。

IoT・・・泣くの顔文字ではありません。Internet of Things(モノのインターネット)という意味で、パソコン類以外のモノをインターネットに接続することです。

 それにより遠隔制御、遠隔監視が可能となります。センサーや無線技術が必要となりますが、低速通信で低消費電力で十分というメリットがあります。ただし、電源を持っていない機器や容易に電池交換できない場所にある場合もあるため、無線で電気を飛ばす技術が要ります。

リテラシー・・・literacy読み書き能力と訳されます。実際には、その分野の応用、活用力、理解力に重きがおかれます。コンピューターリテラシーメディアリテラシー情報リテラシー、金融リテラシーetc..

オワコン・・・この用語を取り上げること自体オワコンかもしれません。インターネットスラングで、おわコンとも書き「終わったコンテンツ」という意味です。時代に合わない、終わりそうな、終わってほしいというニュアンスが強く、完全に終わったものには使わないので、「終わったコンテンツ」という説明はむしろおかしい、ということになります。

EDM・・・Electronic dance music の略で、Erectile DysfunctionとかEating Disorderの略ではありません。ダンスミュージックの一種で、クラブやフェスでかかることが多いです。過日エリカ様が逮捕された際に、ULTRA JAPAN の記事で使われていましたね。