その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

芽出し

f:id:pc-input:20200602111759j:plain
f:id:pc-input:20200602111804j:plain

 左上;5/18の画像。たしか2、3日で芽が出始めました。右上;5/21の画像。それから10日後には畑へ移植しましたが、写真撮り忘れ。枝豆は芽出しする際に、水に浸ける必要はありません。水に浸けると腐ったり、芽が出ないことが多いです。

 風除室で朝夕水やりをして育てましたが、風通しが悪いのと日照不足からか、子葉と初生葉の間が間延びしてしまう、いわゆる徒長になってしまいました。子葉が出たら外に出すといいと思います。移植後はカメムシがつきますので、見つけ次第捕殺します。ナスとトマト、キュウリにはテントウ虫がつきますので、同じく捕殺。

f:id:pc-input:20200602111813j:plain
f:id:pc-input:20200602111822j:plain

 左上が5/21で右上が10日後。白ウリとパクチー。白ウリは昨年の残り種ですが、問題なく芽が出ました。パクチーは殻が固いので、割ってから植えないと芽がでません。密になっていますので、間引きが必要ですね。

f:id:pc-input:20200602111818j:plain
f:id:pc-input:20200602111756j:plain

 左上5/21、右上10日後。バジルは昨年種を取っていたのを植えました。種は黒くてとても小さいので、播き方が難しいです。

f:id:pc-input:20200602111808j:plain
f:id:pc-input:20200602111750j:plain

 これも5/21と10日後の画像。プランターの色が違いますが、2つに植えてます。去年失敗したオクラ。植えたのは去年の残りの種です。オクラは移植を嫌うらしく、地温も高くないと育たないということで、風除室でそのまま育てることにしました。はたしてモノになるかな。