その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

終盤のキノコ

f:id:pc-input:20201104224139j:plain
f:id:pc-input:20201104224144j:plain
f:id:pc-input:20201104224158j:plain

 左から、ヤマブシタケ、タマキクラゲ、舞茸。ヤマブシタケは小さすぎて採取せず。タマキクラゲは、カミサンが嫌いなのでパス。舞茸は、腐った老菌と化し匂いもしなかったです。一応ミズナラの大木の根本は見てみるもんですね。

f:id:pc-input:20201104224148j:plain
f:id:pc-input:20201104224154j:plain

 今年はキノコが遅れているので、ナメコも幼菌が多かったです。これから2週間はいけると思います。右上はヒラタケ。ちょうどよかったです。あとは、ムキタケは採取できないぐらい小さかったです。ブナカノカは、時期が過ぎてかたくなっていました。サモダシは雨に弱いので、軒並み腐っていて採取できる状態じゃなかったです。時期的にも、もう終わりです。ギンダケは、昨年の熊がトラウマになってしまって採りに行けず。

ワークマンプラス池内店&モンベル美郷店

f:id:pc-input:20201103230641j:plain

 先日池内のセブンイレブン隣に新規オープンした、ワークマンプラスに行ってきました。アウトドア志向ということで期待してましたが、餌釣の店を大きくした程度でそれほど目新しさは感じられませんでした。

 カミサンも一緒でしたが、女性モノが極端に少ないことにボヤいてました。男性の方は、靴やジャンパー、パンツはかなり種類が豊富でしたが、思った以上にガテン系の作業着等が多いかな。気に入った冬靴のサイズがないので店員に問い合わせたところ、システムに繋がらないので在庫が調べられないとのこと。仕方なく別の靴を買った次第です。開店からある程度落ち着いた状況で、こんなことはあり得ません。他の人からも接客態度については色々と聞かされてはいましたが、厳しくすると辞めるからというのが昨今の事情のようです。

f:id:pc-input:20201103230637j:plain

 今日は、美郷町のモンベルへ。さすがに町が1億出しただけのことはあります。売り場面積は、弘前の4、5倍はあるんじゃないでしょうか。2Fには何艘ものカヤックが陳列してありましたし。あれもこれも欲しいのをグッと堪えて、カミサンと合わせて7万弱の買物。久々に楽しい買物が出来ました。

 駐車場は空きスペースがないぐらい混んでいましたが、先日栗駒の帰りに寄った時には隣の道の駅のみすぼらしさが非常に気になりました。カードを忘れたため買物はしませんでしたけど。

 ところが、現在大改修中で、トイレは仮設になっておりました。さすがにこれだけの客を逃す手はないと考えたんでしょう。おそらく数店舗のレストランとかラーメン店は入店するでしょうね。

三種町・中華レストラン東東

f:id:pc-input:20201025150137j:plain
f:id:pc-input:20201025150133j:plain

 三種町にある中華レストラン東東(とんとん)。最初はまぐり食堂へ行ったんですが、明日定休日で食材がムダになるので店を閉めたとのこと。そんな言い訳初めて聞きました。で東東へ行った訳なんですが、こちらはえらい混みよう。家族連れが多かったですね。注文は、とんちゃん定食。税込1,056円(抜税960円)。味付けはちょっと濃いめかな、と思ったんですが、ちゃんとご飯と合うように計算されているんですね。どういう料理かと言いますと、豆腐に餡かけの肉野菜がかかったものです。私肉豆腐が大好物なので、これは頼んで正解でした。

大潟モール温泉

f:id:pc-input:20201024223852j:plain
f:id:pc-input:20201024223848j:plain

 先日ホテルサンルーラル大潟に泊まってきました。入口で、AI顔認証を兼ねたような非接触型体温測定器のモニターに顔を近づけて検温。部屋は最初からエキストラベッドが備え付けでした。

 温泉の方は、白神展望温泉でモール温泉を売りにしているみたいです。モール温泉とは、約500万年前の植物など有機物由来の成分が含まれた温泉成分のことで、「石油になる一歩手前の温泉」と表現されたりします。湯色は、真っ黒ではなく飴あるいはコーラ色に近いです。

 日帰り温泉は、併設されている「大潟村温泉保養センター ポルダー潟の湯」があります。こちらも泉質はモールです。

八幡平日帰り温泉ゆらら

f:id:pc-input:20201022213223j:plain
f:id:pc-input:20201022213227j:plain

 登山後、後生掛温泉へ行ったら15時まででした。その後大深温泉へ。ここは既に今シーズンの営業は終了していました。その向かいの蒸ノ湯も15時まで。ダメ元で向かったのが「八幡平ふれあいやすらぎ温泉ゆらら」。過去に一度タケノコ採りの後に入ったことがあります。

 泉質は単純温泉ですが、考えようによっては基準を満たしていないということは、かえって体には優しいとも言えます。誰も入っておらず大浴場を独り占めし、しかも内湯からも露天からも盛りの紅葉が見えて、大満足の湯浴みでした。

焼山登山

f:id:pc-input:20201021233850j:plain

玉川温泉から少し上った地点

f:id:pc-input:20201021233854j:plain

f:id:pc-input:20201021233858j:plain
f:id:pc-input:20201021233839j:plain
後生掛自然研究路を探索。黒玉子も買いました。百円玉まで真っ黒。
f:id:pc-input:20201021233836j:plain
f:id:pc-input:20201021233832j:plain
続いて焼山へ。後生掛温泉の中を通るのではなくなっていました。

f:id:pc-input:20201021233903j:plain

国見台からの展望
f:id:pc-input:20201021233907j:plain
f:id:pc-input:20201021233828j:plain
新しくなった焼山避難小屋。シラタマノキがまだ残っていました。

f:id:pc-input:20201021233824j:plain

時間の関係で、玉川温泉まであと3kmのところで戻りました。

f:id:pc-input:20201021233911j:plain

湯沼。何度見ても恐ろしいです。