その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

鷹ノ巣ウォーク(1)

f:id:pc-input:20190421200203j:plain

  上は鷹巣駅広場のコブシ。まだ咲いてません。今日は20km歩いてきました。行程は、鷹巣駅広場~鷹巣中~相善~坊沢~永安寺~坊沢大橋~伊勢堂岱~大館能代空港~堂ヶ岱~中央公園~舟場~鷹巣橋~米代町~鷹巣駅広場。

f:id:pc-input:20190421200200j:plain

綴子川を渡りました。この時期スイセンが盛りでした。
f:id:pc-input:20190421205533j:plain
f:id:pc-input:20190421205531j:plain

 鷹巣中隣接の鷹巣運動公園にて、北秋大館を中心とした中高陸上記録会が行われていました。聞くところによると、土崎の方からも来ているようで、生徒数が少ないので広域にならざるを得ないようです。

f:id:pc-input:20190421200156j:plain

f:id:pc-input:20190421200153j:plain

坊沢の曹洞宗永安寺にてトイレ休憩。

f:id:pc-input:20190421200252j:plain

かわいいお地蔵さんに遭遇。

f:id:pc-input:20190421200249j:plain

閻魔大王

f:id:pc-input:20190421200247j:plain

こんな感じで十二支全部ありました。

f:id:pc-input:20190421200243j:plain

f:id:pc-input:20190421200245j:plain

 この五義民首切塚は、坊沢末端のR7号線沿いにあります。享保九年は江戸中期で、西暦だと1724年で今から295年前になります。ご存知の通り、享保年間は大飢饉があり、全国的にこのような事件が相次いだようです。

f:id:pc-input:20190421200310j:plain

 小猿部川の長い橋を越えたところ。縞々はパイプが埋め込まれてこうなった様です。