その蜩の塒2

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

なんちゃって現代用語(38)

シェアリングエコノミー・・・サブスク(定額レンタル)やCtoC、CtoBが増えてきて、今や市場規模が2兆円ほどになっています。10年後にはコンビニと同規模の11兆円になるという予測です。それほどモノを所有することにこだわらない人が増えています。

 一方で、製造業では産業構造の変革ということで、危機感を抱いている会社も多いかと思いますが、付加価値をつけブランディングすることにより生き残れる可能性はあります。

 CtoCの草分けはメルカリですが、それ以外にもブランドバッグレンタルのラクサスとか、個人間レンタルのアリス・スタイルが起業しています。やはりクラウドスマホアプリの寄与が大きいですね。他には民泊のAirbnbとか家事代行サービス、クラウドファンディング、あるいは車が少なくなることによって既に駐車場の空きが多くなってきていますが、今後その空きスペースのシェアが進むでしょう。

 ※C(cosumer,customer,citizen)B(business)E(employee)G(government)

オーバーツーリズム・・・観光公害と訳されます。世界的な事象ですが、日本では富士山、京都、岐阜県白川郷などに顕著です。インスタに取り上げられることで、急に人が殺到することも最近の傾向です。特にゴミのポイ捨てやマナーの悪さに起因する周辺住民とのトラブルが問題になります。

マルトリートメント(maltreatment)・・・大人の子どもに対する虐待。身体的・性的・心理的に加えてネグレクト(育児放棄)も合わせた包括的な虐待のこと。

サーマルマネジメント・・・熱管理。電気自動車やハイブリッド車では電動ウォーターポンプや排気熱再循環システムが採用され、この分野では突出しています。余熱や排熱が有効利用され、蓄熱・熱電変換技術が進歩することにより省エネに貢献します。PCから出る熱を冷却するのではなく、別のエネルギーに変換できたらスゴイですよね。

インクルージョン(inclusion)・・・和訳は包括。ダイバーシティと被る部分がありますが、国籍、性別、学歴あるいは格差や障害にかかわらず多様性が尊重され、個々の能力や経験、スキルが認められ、活用されていることを指します。

ex)インクルーシブ教育、ソーシャル・インクルージョン

シャンディ・ガフ・・・ビールベースのカクテル。イギリスでよく飲まれています。ビール:ジンジャーエール=1:1。フランスのパナシェは、ビール:透明なレモン炭酸飲料(レモネード)=1:1。